レース小物って可愛いけど“オバ見え”するのはなぜ?! 今っぽい使い方の正解は
こんにちは、ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子(すみゆうこ)です。上品で可愛らしい雰囲気を印象づけるレースアイテム。いくつになっても身につけたくなるレースですが、洋服だとイタく見えるから小さめアイテムで取り入れる…なんていう大人女性も多いのでは?
ですが、重要なのはレースが見える面積ではなく、取り入れるデザイン!そこで今回は、オバ見えしちゃうNGなレース小物と、洗練されたレース小物の取り入れ方をご紹介します。
【イラストをすべて見る】⇒画像をタップすると次の画像が見られます
オバ見えしやすいレース小物は、実際に街中でマダム層が好んでよく身につけているモノを彷彿(ほうふつ)とさせるデザインです。例えば、コロナ禍でマスク生活が当たり前となった今、よく見かけるのは表面がレースであしらわれた手作りマスクをつけるマダム。
他には、スーパーの中にある洋品店で売られていそうなレースの長方形ストールや手袋、帽子などでしょうか。総レースではなく、生地の一部分にレースがあしらわれたデザインなども多くありますよね。
またレースのデザインも注目。ランジェリーでよく使われるエレガンスなラッセルレース、リバーレースなどはマダム好みのレースデザイン。単体で見ると美しいレースですが、ファッション小物として取り入れるとなった場合はやや“くどい”印象にうつりやすいですし、何より若々しさがあまり感じられません。(デザインによってはおしゃれなのものもあるので一概にはいえませんが…)
また、プチプラ価格のファッション雑貨店にあるレース小物の中には、いかにも大量生産されたテーブルクロスのようなチープさが拭えないものも隠れています。できればこだわりのある商品を厳選しているセレクトショップでレース小物を手に入れましょう。
マスク・ストール・手袋は特に要注意!

大人女性の場合、プチプラのレースは避けたい
1
2
【ファッションのお悩み募集!】
ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子さんが、あなたのファッションの悩みにお答えします。相談したい方は、こちらの「お問い合わせフォーム」まで、お名前はハンドルネームまたは匿名希望、題名の冒頭に【ファッション相談】を入れ、お送りください。コーディネートのこと、体型カバーのことなど、ファッションに関することであれば何でもOKです。
※相談内容の一部を変えて取り上げさせていただく場合がございます。
ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子さんが、あなたのファッションの悩みにお答えします。相談したい方は、こちらの「お問い合わせフォーム」まで、お名前はハンドルネームまたは匿名希望、題名の冒頭に【ファッション相談】を入れ、お送りください。コーディネートのこと、体型カバーのことなど、ファッションに関することであれば何でもOKです。
※相談内容の一部を変えて取り上げさせていただく場合がございます。