そうなんです。このイヤリング……というか扇風機、風に当たると羽根が回転するんです。
さらに、可動式になっているため、首振りで好きな方向に扇風機を向けることもできるきめの細かさ! しかし、このクオリティに到達するためには苦労も絶えなかったようです。
牧野:耳につけ外しするので、カバー部分(羽根を覆うふたの部分)の強度の調整と、いかに本物っぽく見せられるかというところの、ちょうどいい落としどころを探すのに苦労しました。あと、この小ささでも実際に羽根が回るようにするための構造を考えるのも大変でしたね。完成までに何度も試作を行い、改良を重ねてきました。
――マルま工房さんで今まで販売してきたイヤーアクセサリーの中で、特に自信のある商品はどれですか?
牧野:去年から発売中の「耳専用洗濯バサミ」は、かなり反響が大きいです。

耳専用洗濯バサミ
――「そのまま付けてきたのか?」って勘違いされそうですけど(笑)。
牧野:本物よりかなりサイズは小さいですし、食い込んで挟まっているように見えますが、微妙に隙間が空くようになっていて全然痛くないんです。あと、一昨年より発売している「光る!ランタンピアス/イヤリング」も反響が大きいです。