外食デートのたびに違和感が…。彼氏の“ドケチな行動”がもう我慢できない!
恋人間で気になるポイントとして話題になる「お金の価値観」。将来を見据えた交際だとなおさら、羽振りが良すぎても将来が心配になったり、逆に度を超えた節約もマイナスに捉えられることも。
東京都在住の美奈さん(仮名・30歳)は、2年前に同じ会社の他部署勤務の彼(30歳)とこっそりお付き合いをしていたそう。誠実な人だと感じて交際するも、次第に大きな違和感を抱くようになったとか……。
「私と彼は会社の同期で、いわゆる社内恋愛です。付き合い始めはコロナ渦だったためお家デートが多く、デート中は私が家でご飯を作って一緒に食べていました。
だんだんと外食ができる環境になり、彼と外でデートすることが増えたことで違和感を抱くようになっていきました」
そう語ってくれた美奈さんは、おっとりしていてやや控えめな性格。「彼は私とは真逆で行動力があり、物事をはっきり言う性格だったため、そこに惹かれた」と話してくれました。
「彼は自身を倹約家だとよく言っていて、『美奈との将来のためにしっかりお金を貯めたいから』と、デート代は最初から決まってきっちり割り勘でした。
お互いのお給料も同じくらいなので割り勘は問題なかったのですが、1円単位で割り勘をしたがることに不満があり、『毎回交互に払わない?』と私から提案してみるとすぐに了承してもらえたんです」
割り勘はよくても、毎回会計前にテーブルでお金を出したり、「〇〇円ある?」などのやり取りが恥ずかしかったという美奈さん。将来を考えるなら持ちつ持たれつといったように臨機応変にお会計をする形が理想だったそうです。
「交互に払うことになってから、彼が払うと言ってくれたお店では、私が1000円程のメニューを注文しようとすると、少し安めのものを指して『こっちにしなよ』と言うようになりました。
逆に私が支払う店では、明らかにここぞとばかりにたくさん食べて、飲み物もお替りしたりと、気付けば私が出す金額が彼が支払った店の金額を毎回大幅に上回っている感じがして、モヤモヤしていました」
「店の中で一番高いメニューは罪悪感があって食べられない」とも言ってた彼ですが、美奈さんが払う外食では「今日は贅沢にこれ食べちゃおうかな~」と高いものを注文することもあったそうです。
「本当に食べたいのなら良いのですが、デートを重ねるたびにその違和感が大きくなり『彼は得がしたいのかな?』と思うようになりました」
デートでの割り勘は1円単位で……
もしかして、搾取されてる……?

1
2