M-1王者が「美容雑誌の表紙」になった謎…編集部が明かした”納得の意図“
「今は男性も美容をする時代」とは言うものの、一般的にも浸透しているとは言いにくいメンズ美容。
この風潮に一石を投じるかのごとく立ちあがったのが、美容メディア『VOCE』(講談社)が『FANY』(吉本興業グループ)とタッグを組んだ「売れたら垢抜けるってホント?」=『ウレアカ?』プロジェクトです。
2023年6月よりプロジェクト第一弾として、令和ロマン・オフローズ・素敵じゃないかの三組の芸人たちを追った観察型ドキュメントがスタート。美容への知識も興味関心もバラバラな彼らに、『ウレアカ?』を通じてどういった変化が起こったのかが記録されています。
また、令和ロマンが『VOCE』2024年5月号の表紙を飾ったことも話題になりました。
そこで今回、『ウレアカ?』プロジェクトの担当者である『VOCE』編集部の大森葉子さんにインタビュー。『ウレアカ?』が始まって一年の総括や裏話、そして新たに始まったシーズン2への想いを聞かせてもらいました。
――『ウレアカ?』プロジェクトが発足した経緯を教えてもらえますか?
「『VOCE』はメンズ美容にも力を入れていて、私がそれを考えた時に「女性の美容と同じようなアプローチでは男性には届かない」ということをずっと考えていて。
美容感度が高い美容男子と呼ばれる方たちも増えてきましたが、圧倒的に美容との深度が高い女性とは数の差がありますから。そこだけに焦点を絞るのも違うなと感じていました」
――あくまでもターゲットは美容と距離がある男性であると。でも、なぜそこで芸人さんにフォーカスしたのですか?
「私の考えるセルフケアとしてのメンズ美容について誤解なく伝える方法を模索したところ、芸人さんに美容を語ってもらうことで、そのような男性にとっての心的ハードルが低くなるのではと考えました。
芸人さんって外見で勝負する職種ではないけれど、出役(でやく)ではある。けれど、美容には興味がなさそう。そこに何かありそうだな、ということで吉本興業さんに一緒にやりませんか?とお声掛けさせてもらいました」