Entertainment

SNSで人気の“圧強め”ネコ様まんが。日本画タッチの源は、自衛隊で学費を稼いで美大で墨絵を学んだ過去にアリ?

猫漫画
猫漫画

きっかけは「フォロワーさんのお宅の猫」

――猫の漫画を描き始めたきっかけを教えてください。 うぐいす歌子さん(以下うぐいす):海上自衛官として働いていた経験を基に、主人公のペンギンを中心に動物で結成された組織の日常を描いた漫画『2士ペン君 』をSNSに投稿していました。  この漫画の同人誌を発売したところで一区切りついたので、本格的に猫の漫画を描き始めました。フォロワーさんのお宅の猫をモデルに絵を描き始めたんです。 『2士ペン君』を投稿していたときは、せいぜい5,000いいねくらいだったのに、猫の漫画を投稿したら3万を超えたときもありました。それ以来、「キジネコ様」のアカウントを作成し、こちらで猫の漫画を投稿しています。
『2士ペン君 1巻 進め!自国防衛あにまる隊!』ナンバーナイン

『2士ペン君 1巻 進め!自国防衛あにまる隊!』ナンバーナイン

海上自衛隊で美大の学費を稼ぎ、日本画を専攻

――日本画風なのはなぜでしょう? うぐいす:高校生のときから美大を目指していたんですけど、私の実家はあまり裕福ではありませんでした。そこで、海上自衛隊に入隊して、学費を稼いだという経緯があります。  ただ、美大に入学した後も経済的に余裕はなかったので、日本画を専攻しても、高価な日本画絵具ではなく、安価な墨でばかり描いていたんです。それが今の漫画の作風に影響しています。 ――ペンネームは歌川国芳から取ったのでしょうか? うぐいす:いえ、私が潰瘍性大腸炎を患っていたときに、大阪にある石切劔箭神社にお参りに行ったら、だいぶ状態が良くなり、漫画の仕事も軌道に乗ったという経験があります。その神社でおみくじを引いたところ、ウグイスに関する歌が詠まれていたので、縁を感じてペンネームにしました。
次のページ 
漫画に登場する猫たちのモデルは?
1
2
3
4
5
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ