3COINSとキャンドゥの「傘ケース」を徹底比較!“まさかの結果”を正直レビュー
最近、雨が続いたと思ったら、次の日はカラッと晴れたり、また急にザーッと降ってきたり……。天気の変化が激しくて、「傘、持っていけばよかった……」なんて後悔すること、ありませんか?
特に不便なのは、濡れた傘を持ち歩くこと。バスや電車の中で周りに気を使うことも多いですよね。
そんな時にあると便利なのが、「伸縮傘ケース」です。
今回は、3COINSの「伸縮傘ケース」(税込330円)とダイソーの「伸縮傘カバー」(税込330円)を比較します!
雨の日に、ジメジメとした濡れた傘が苦手な人は、参考にしてください。
●3COINS「伸縮傘ケース」
価格:330円(税込)
カラー:パープル、グレー
※3COINSオンラインサイトより。実店舗にはデザインやサイズ展開が異なる場合があります。
●キャンドゥ「伸縮傘カバー」
価格:330円(税込)
カラー:ブラック、ピンク、クリア
※キャンドゥ購入店舗にて確認。店舗によってはデザインやサイズ展開が異なる場合があります。
3COINSでは「伸縮傘ケース」、キャンドゥでは「伸縮傘カバー」として売られていますが、パッケージの「濡れた傘を入れる伸縮傘ケース」の説明は同じでした。
開けてみると、見た目もほとんど同じ! プラスチックでできた筒状の傘ケースです。なんだか、牛の乳搾りのような形で、ボールチェーンはあっても、かばんに付けたくないなと思ってしまいました。
どちらも、素材はポリプロピレンと記載。手に取った感じの厚みや重さもほとんど同じです。最大まで伸ばしてみると、98cm。12段階まで延長できました。
透明具合ですが、光りにかざすと向こう側から手が透けて見えるくらい。キャンドゥのピンクのほうが透けて見えます。