オタクな男女専用の婚活って?40歳オタ男性が見た現実
男性の婚活って、なかなかオープンに語られることがありませんよね。世の婚活男性たちはいったい、どんな活動をしているのでしょう?
今回は、オタク向け結婚相談所に入会しているという40歳の男性に、「オタ婚活」について話を聞きました。
10年以上前、「オタク」といえば白い目で見られる存在でした。でも今では趣味も価値観も多様化し、誰もが気軽に「私、オタクなんです」と言う時代になっています。
そんな中、最近ではオタク趣味を持った男女限定の婚活イベントが増えているのだとか。
都内在住のエンジニアのTさん(40歳)。細身で背が高く、黒ぶちメガネにジャケット。服装も髪型もさわやかです。
Tさんが、本格的に婚活を始めたのは、5年前。当時はオタク専用ではなく普通の婚活をしていました。
「最初は婚活パーティーや街コンに参加して、そこから婚活アプリや婚活SNSを使うようになりました。その後、結婚相談所に登録しました。相席居酒屋にも何度か足を運びましたが、全滅でした」
マッチングした数人の女性とデートしたものの、次にはつながらなかったのです。断られた理由は「趣味や価値観の相違」。
「年齢にこだわりはないのですが、自分と同じようにオタクか、あるいはオタク趣味を否定しない人がいいと思うようになりました」
Tさんはアニメ・ゲーム・漫画・コスプレが大好きで、コミケや同人イベントに20年通い続けている筋金入りのオタク。婚活を始めるまで、女性との出会いといえばオフ会くらいしかなかったと言います。
「15年前に、オフ会で知り合った女性と数ヶ月だけ付き合ったことがあるんですが。それ以来、彼女はいないです」
最近、ついにオタク向け結婚相談所にも登録し、オタ婚活を始めたTさん。パーティーやイベントに足しげく通っているそうです。しかし――。
「20代の人が多くて、どの会場でも気後れしています。今のオタクの女の子は、昔に比べて可愛い子ばかりですし、ディープな知識を持った人も多いので、ライバルがたくさんいて余計にまごまごしてしまうんです」
ありとあらゆる婚活に精を出した5年前
オタクな女性に出会うため、オタク向け結婚相談所へ
1
2