Gourmet

ダイエット向きの「雑穀」を比べてみた。玄米、もち麦、大麦…どれが最強?

料理しなくてもOK!「スーパー大麦」を手軽に摂取できる便利アイテム3選

スーパーフード バーリーマックス(はくばく)

スーパーフード バーリーマックス(はくばく)

 スーパー大麦を食べるとなると、「茹でる」のが基本となりますが、時間が15分~20分かかるため、手間がかかると感じる場合もあるでしょう。そこでここでは、スーパー大麦をすぐに食べられるタイプのアイテムを厳選してみました。 ①蒸しスーパー大麦(だいずデイズ)
蒸しスーパー大麦(だいずデイズ)

蒸しスーパー大麦(だいずデイズ)

 こちらは茹でる手間を省いてくれる調理済みタイプ。水茹でするとβ-グルカンなどの水溶性食物繊維が溶出してしまうリスクがあるため、それを防ぐべく“蒸した”スーパー大麦です。このまま使えるシンプルさが魅力。サラダやスープ、ごはんに混ぜ込むなど用途は多彩でしょう。 ②オールブラン プレミアム(ケロッグ)
オールブラン プレミアム(ケロッグ)

オールブラン プレミアム(ケロッグ)

 こちらは、朝ごはんに気軽に取り入れられそうなシリアル商品。“腸の奥まで届く”を重視して、小麦ブランとスーパー大麦を組み合わせています。全体の栄養バランスも考えられているので、カンタンさという側面においては際立って優れているでしょう。 ③ファミリーマートのおにぎり(ファミリーマート)
ファミリーマートのおにぎり(ファミリーマート)

ファミリーマートのおにぎり(ファミリーマート)

 こちらは“おにぎり”という身近なアイテムで気軽さを提供してくれているアイテム。ファミリーマートは2017年からスーパー大麦入りおにぎりを発売、その人気は男性にもおよび、2018年10月末段階で3500万食を達成しています。バリエーションも広がっているので、飽きずに取り入れることができそう。白米おにぎりを買う習慣のある人に知ってもらいたい存在です。 【他の記事を読む】⇒特集「美腸ですべてうまくいく」の一覧はこちらへどうぞ <文、写真/スギアカツキ> ⇒この著者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
スギアカツキ
食文化研究家、長寿美容食研究家。東京大学農学部卒業後、同大学院医学系研究科に進学。基礎医学、栄養学、発酵学、微生物学などを学ぶ。現在、世界中の食文化を研究しながら、各メディアで活躍している。女子SPA!連載から生まれた海外向け電子書籍『Healthy Japanese Home Cooking』(英語版)好評発売中。著書『やせるパスタ31皿』(日本実業出版社)が発売中。Instagram:@sugiakatsuki/Twitter:@sugiakatsuki12
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ