袋麺が超おいしい“自宅ラーメン”になる魔法の一手間
ラーメン大好きだけれど、女一人でラーメン屋に入りにくい。でもカップ麺はわびしい。――そんなときは、お部屋で袋麺!トッピングや一手間を加えるだけで、自分だけのラーメンワールドを作ろう。
「袋麺」アレンジは、調味料と具材のトッピングが基本。でも、やたらめったら乗せればいいわけじゃない。レシピを紹介する前に、まずはラーメンの旨さのポイントを解説するので、基本を知ってもらいたい。
【1】油(脂)
ラーメンの旨味はスープでもタレでもない。油(脂)にある。サラダ油を大さじ1入れるだけでも劇的にコクが出るのだ。市販のネギ油やニンニク油を入れれば、劇的に旨くなる。ポイントは、恐れずにたっぷり入れること。
【2】具材
市販の具材や刻んだネギを入れるだけで、見た目も味も旨さ倍増。特に刻みネギは、歯ごたえがインスタント感を忘れさせてくれる。
【3】ダシ
麵をゆでる際に煮干しや鰹節でダシを取りながら作れば、流行りの魚介風ラーメンが出来上がる。顆粒タイプのダシの素でもいいのだが、味が濃くなるので繊細に!
【4】調味料
柚子胡椒や黒酢、ナンプラーなどを入れれば、インスタントとは思えない風味が加わる。
料理ができないと嘆くよりも、まずはチャレンジしてほしい。
即席麵に手間をかけるのは本末転倒だと考える正論派には、一品足すだけでガラッと味が変化するアイテムをご紹介。辛味を加えたい人はコチュジャンや豆板醬を、甘さを加えたいのならはちみつやアイスなど意外な一品で冒険しよう。ズボラ人間が常備すべきアイテムはコレ!
<オススメ調味料&具材>
【XO醬】
少量たらすだけで、旨味がひきしまり本格中華さながらの味に
【中国黒酢】
完成したラーメンに回し入れるだけでサッパリ。夏向きの味
【フライドオニオン】
食感が◎。オニオンスープのような甘~いコクある味わいに
【ごはんですよ】
海苔の風味と独特な甘さがスープに混ざる。入れすぎに注意!
【はちみつ】
チキンラーメンと好相性。隠し味程度に少し加えるのが吉
調味料提供/世界の調味料、食材の提供と販売を行う「ユウキ食品株式会社」(問い合わせ 電:0120-69-5321)
― ラーメン女子のための「袋麺」奇跡のレシピ【1】 ―
まずはラーメンの旨さの基礎を押さえる
