アラサー女性の同棲解消の引越し、業者さんはどう見ている?
【おおしまりえの目指せ!デキたら婚】
恋愛ジャーナリストのおおしまりえです。
結婚にはあまり興味はないけれど子どもは欲しい! そんな希望から、パートナーの仏くんと、独身のうちから妊活と結婚について考え始めるお話です。
<前回までのあらすじ>
令和に結婚しようという話が出たため、結婚について改めて話し合った私と仏くん。しかし実はお互い不満を溜めており、結婚は無理という結論にいたりました。4年半の恋人関係を解消し、令和元日に一足先に私が引越しすることに。ただの引っ越しよりもずっと大変な同棲解消引越し。さてさて、どうなることやら。
明らかに同棲解消とわかる引っ越しを、業者の人はどう見ているのだろう。
令和元日の朝、荷造りも終わりぼーっとしていると引越し業者が到着し、あっという間に作業がスタートしていきます。テキパキと指示をだすリーダーであろう20代男性と、同じく20代と思わしき女性スタッフ。そして「なぜあなたが?」と突っ込まざるをえない、最年長かつ新人らしい40代後半の男性。3人がかりで荷物がバンバン搬出されていきます。
「ここに寄せてある物は持っていかないでください」
彼氏の荷物が誤って持っていかれないかだけ注意しつつ、私も気持ちを新たに動き始めます。
とはいえ、ふと気になることが……。それは、この引越しは明らかに同棲解消と分かるわけですが、彼らはどう思っているのか……というライター根性丸出しの好奇心です。
そこで、1番やり取りの多いリーダーの20代男性にそれとなく聞いてみることに。
「いや~持って行くものといかない物があって、面倒ですよね。すいません」と、さりげなく同棲に突っ込みやすい空気を作ってみることに。
「でも荷物きちんと分けてもらってますから、大丈夫ですよ」と、あっさりしていて、深くは突っ込まない男性スタッフ。
「そういえばこれって、令和最初の案件ですか?」
「そうですね」
「最初がこんな感じの引っ越しですみません!ははは」
「別にそんな事ないですよー」
あくまでもスルーの姿勢を決め込むスタッフさん。
ちなみに後日、元引越し業者の友人にこの話を伝えると、「業者はもっと悲惨な現場を見ているから、素でなんとも思わないよ」と軽快に笑い飛ばしてくれました。
面倒な女からの面倒な質問でごめんなさい。後からそう思いながらも、スタッフの方の気さくな空気には大変助けられました。

同棲解消、引越し業者さんはどう見ている?
同棲解消ぐらいじゃ「何とも思わない」らしい
1
2