Beauty

最短脚やせストレッチ。実際の体重より太って見える人はやってみて

 現役東大生や東大卒の面々。もはや芸能人と言っていいほど目覚ましい活躍ですが、ついにフィットネス界にも登場しました。『東大卒トレーナーの脚やせ大全 - 頭のいい説明で1分でわかる! –』(ワニブックス)。キャッチコピーは「頭のいい説明で1分でわかる」。
東大卒の美脚専門パーソナルトレーナー流「最短脚やせ法」

写真はイメージです

 筋トレもただがむしゃらにやるよりは、ムダを減らしてサクサクやる時代。著者で東大卒の美脚専門パーソナルトレーナー、みすたーだいどーさんは言います。「脚やせを実現するために重要なことは、修正すべきポイントを正しく「評価」すること。そのためにはカラダの構造や機能を正しく知っておく必要があるため、この本では「原理」を詳しく説明します」。  なるほど、確かに既存の筋トレ本は、方法をメインに取り上げていたように思います。

見た目で損する「内巻き股関節」

「股関節が内側にねじれ、重心が悪いと脂肪がつく」「内巻き股関節は実際の体重より多く見せてしまう」。さっそく、おそろしいことを指摘されました。この「内巻き股関節」自体、聞きなれない言葉ですが、足全体が内股になっていると考えればわかりやすいでしょう。この「内股股関節」による悪影響をまとめますと・・・
見た目で損する「内巻き股関節」

画像は本書より(以下同)

・股関節が内にねじれやすい  外ハリ脚、O脚になりやすい ・特定の筋肉だけを使う  前ももや外もも、ふくらはぎといった単独の筋肉だけを使うことで、ほかの部分に脂肪がつきやすくなる ・お尻を使わずペタペタ歩く  お尻の筋肉を使えていない歩き方は、ふくらはぎを使いすぎて太くなる危険性がある ・足裏全体で立てない  足裏全体で体重を支えられない分、別の筋肉がカラダを支えるので、その部分がたくましくなりやすい  股関節とは、「太ももの骨と骨盤をつなぐ関節」です。「歩行時には体重のおよそ3倍もの力がかかる」と言われています。皆さん、ここまで読んで、じゃあ、どうしたらいいのよ?と若干イラッとしましたよね。では結論=エクササイズへ移りましょう。

脚やせへの近道は「外旋六筋」

美脚のインナーマッスル、外旋六筋の覚醒」。また聞きなれない言葉が登場しました。  エクササイズを紹介する前に1分ください。「外旋六筋は、股関節と骨盤をつなぐインナーマッスル。股関節の動きを安定させ、股関節を外にねじりやすくして、股関節の動きを圧倒的にスムーズにしてくれます」という、今までなぜ誰も教えてくれなかったんだ?的な深層部にひそんだ6種類の筋肉です。  理屈はさておき、ここを攻めれば最強なのでしょう。
次のページ 
外旋六筋ストレッチのやり方
1
2
3
4
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ