Lifestyle

ギャラ踏み倒しに悩むフリー女性、「筋トレしたら意外な効果が…!」

 はたから見ればたいして気にならない部分も、本人にとってはコンプレックスだったりすることはよくあります。  長谷川ゆかりさん(仮名・30歳)はモデルのような華奢な体型です。しかし、この体型がコンプレックスだったといいます。

クライアントに根回しして、晴れて独立

 ゆかりさんは、フリーランスのライターをしています。守備範囲は男性向け雑誌から、実用書、アラサー女性向けのニュースサイトまで幅広い分野。 「今は、大手出版社や、広告代理店からの依頼が多いから大丈夫なのですが、少し前までは、ギャラの未払いや、聞いていた単価を下げられるなどトラブルが多かったんです」  ゆかりさんは、もともとは編集プロダクションで働いていました。 「そこは、社長と私と、もう一人のスタッフしかいない個人事務所でした。今思えば、その頃から、ギャラの未払いに近いことはあったんですよね。私の給与を上げると言って、ずっと据え置きだったんです。しかも、雇用保険も未加入のまま……。私は仕事のノウハウや人脈を作るまでの我慢だと思って、少しずつクライアントに『退社してフリーになるのでよろしくお願いします』と根回しをして退社しました」  ところが、順風満帆とはいかなかったようです。

ギャラを勝手に半額にされていた…

通帳

※画像はイメージです

「独立してからは、ライターとしていろいろと書きました。漫画の原作などもやったのですが、編プロ時代だと二次利用の料金を支払ってもらえたのに、フリーランスになったら、一切払ってもらえなかったんです。  全部、口約束で進めたのがいけかったのですが、言われていたギャラを半額にされたことがあったんです。依頼がゲーム本だったので『ゲームは得意ではない』と伝えると『大丈夫、ネットにある画像と文章を使って書けばいいから』と言われて、断れず渋々受けて書きました。そしたら、入金が聞いていた金額の半額……。慌てて問い合わせてみると『あなたの記事、そのままじゃ全然使えなくて、かなり直したんでその分を引いておいた』と逆ギレされました」  本来ならば、納品したものに対しては、正当な対価が支払われるべきですが、ゆかりさんは「自分が悪い」と諦めてしまったそうです。 「実はその後も、ギャラ関係のトラブルが続いたんです。ウエブの仕事だったのですが、PVが目標達成したらインセンティブがもらえるという話で、バズるような記事を取材して書いたんです。実際にPVも良かったのに、何度問い合わせても『先方の連絡待ち』と言われて、結局振り込まれなかったんです。酷いですよね…」
次のページ 
ギャラが支払われないのは「鍛えてないから」!?
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ