自転車を買う際にも気をつけることがあります。子どもを乗せる場合には、安全基準を満たした「
BAAマーク」や「幼児2人同乗基準適合車」のマークがついた自転車を選びましょう。
BAA(BICYCLE ASSOCIATION(JAPAN)APPROVED)マーク「自転車協会認証」(画像:一般社団法人 自転車協会 公式サイトより)
子どもにヘルメットやシートベルトを着用させる以外に、親が安全に運転するための注意も重要です。サドルは低めにして、両足がしっかり地面に着くように。家族で自転車をシェアしている場合などは要調整ですね。また、ブレーキやタイヤの空気圧の点検も欠かせません。
子どもを乗せての自転車運転は大変ですが、生活の中で自転車なしではどうしようもないケースも多々あります。便利な自転車をより安全に使うために、ルールに加えて自分なりの安全策も取り入れていけたら良いですね!
参考:神奈川県警公式HP「
自転車の幼児用座席をお使いのみなさんへ」
消費者庁 子どもの事故防止ポータル「
Vol.548 子どもを乗せた際の自転車事故に注意!」
<文/瀧戸詠未>