なかやまきんに君が「筋トレの継続」のために大切にしている“3つのこと”
「パワー!」のかけ声でおなじみの、なかやまきんに君がダイエットをレクチャー。その名も『なかやまきんに君式 世界一ラクなゼロパワーダイエット』(KADOKAWA)。さぞかし厳しい筋トレが待っていると思いきや、なんと「ゼロパワー」。それもそのはず、本書のコンセプトは「絶対に失敗しないダイエット」。そう、ダイエットの極意は継続です。継続するために必要なのは楽しさだから。
本書のテーマは、「絶対に無理はしなくていい、絶対に自分を責めないでほしい、今できることをやろう」。なかやまきんに君がまさに「体が変われば、人生が変わる」を実践したひとり。今こそあなたも、超ラクチンな30秒筋トレで体と人生のパワーアップをはかりませんか。
ゼロパワーダイエットを成功させるために、なかやまきんに君から3つの約束があります。本書から抜粋してお伝えしますね。
1. 気力ゼロでもできそうなトレーニングを1つだけ行う
まずはトレーニングを1種目選び、30秒だけ行う。初めて行った感覚を覚えておく。
2. 1週間ほどして、自分の小さな変化を見つける
選んだトレーニングを1週間から10日続ける。頑張った自分を褒めて、変化を見つける。初日よりも少しラクにできる、息が上がらなくなった、など。
3. 筋肉の扉を開く
変化に気づいたら、「私にもできるかもしれない」と、始めた頃のネガティブな感情がゼロに近づき、少しずつ自信が出てくる。
ダイエットは継続が大切。でも結果が見えてこないと、張り合いもやる気もわいてこないですよね。トレーニングを開始して、3日目くらいはキツイかもしれません。でも、1日目、2日目に比べれば、体のどこかが目覚めているはず。
隙間時間の30秒が、あなたの人生を変える第一歩、さあ、なかやまきんに君とともにレッツチャレンジ!
春から夏へ、薄着になって気になりだすのが腹部。腹筋運動というとマックスパワーなイメージですが、本書はあくまでゼロパワー。ゆるくがんばりましょう。
☆世界一ラクな、よっこらせ腹筋
(目安10回)
1. 仰向けに寝た状態から両膝を90度に曲げ、片方の太もも裏を両手で抱える。
※常にアゴを引く
※頭は浮かせる
2. 両手の力を借りながら上体を起こし、腹筋を収縮させる。
※腹部を意識
私もさっそくやってみました。正直、私は腹筋運動が苦手。できないから嫌なのです。しかし、この「よっこらせ腹筋」はできました。できるとうれしくなって、続けようと前向きになります。前向きになれば、体はこたえてくれるのでしょう。じんわりと効いてきました。
なかやまきんに君からのアドバイスは、「できるだけ腹筋の力で起きるのがポイント。腰に負担をかけないように、常に背中を丸めて行おう!」。
ゼロパワーダイエットの極意

気になる腹部にパワー!


1
2