ヘッドレストフックとして購入したものの、スマホスタンドにもなるのは嬉しいポイント。
二列目に子どもを乗せる場合、普段は後列シートでDVDを見せたりしていますが、子どもたちがそれぞれ違うものを観たい時など、スマホを固定できると便利ですよね。さっそく試していきましょう。
フックの裏面を見てみると、ホルダーパーツが引き出せるようになっています。

「カチカチ」と音が鳴るので、そのままグルッと反対側までホルダーパーツを回していきます。

表面までホルダーパーツを回すと、あっという間にスマホホルダーに変身しました!この形のままヘッドレストに固定していきます。

ヘッドレストフックの状態からそのままスマホホルダー型にならない点は多少手間に感じますが、設置方法は先ほどと同じで、ヘッドレストシャフトに差し込むだけと簡単です。
ホルダーパーツの上部はバネ式になっていて、スマホをしっかりと固定できるようになっていました。

固定できる向きは、横向きのみです。