寒さで体が冷え、なにかとトイレが近くなってしまうのも冬ならではの現象のひとつ。そこでまた“新たな火種”が生まれるそうです。
「休日やイベントをやって混んでいるときって、女性トイレの行列もすごいんです。男性は滞在時間が短いからか、そこまで並ばないじゃないですか。でも女性は、個室の中で着替える人とか、メイク直しする人もいるから、なかなか順番がまわってこない。寒い中待つのも大変だし、なによりも
彼氏が何十分も待たされて、一気に不機嫌になるのがつらい」(24歳・女性)

「毎回行列に並ぶので、
『トイレおそすぎ。なにやってんの? 勝手に回ってるから、出たら連絡して』ってバラバラで動くことになっちゃう。時間をつぶしてくれるのはいいんだけど、一人でアトラクションに乗っていたり、ショーを見にフラフラされちゃうとちょっと……。うまく合流できなくて、1時間くらい無駄になることも多いんです。こっちも申し訳ない気持ちもあるんですが、長時間の別行動を何度も取られるのは悲しい」(26歳・女性)
どこのテーマパークでも起こる「トイレ問題」については、多くの女性から不満の声があがっていました。女性トイレの大行列&混雑ぶりは、男性には想像できないのかもしれませんね。
テーマパークの醍醐味といえば、ショーやアトラクションのほかに、そこならではのグルメもぜひおさえたいところ。しかし、このグルメにまつわるトラブルも多いのです。
「彼氏と“テーマパークの食に対する楽しみ方”が違うんです。私はレストランで予約をして、ゆっくり座って美味しく食べたい派。でも彼氏は食べ歩きが好きで、いろんなものを歩きながらちょっとずつ食べたい人。彼氏に付き合ったらお腹おっぱいになっちゃうし、いざ予約をしてゆっくり食べられる……と思ったら、今度は彼氏が『お腹いっぱいで俺は食えない』って。『今回はレストランね!』と事前に約束をしても、結局ガマンできなくて歩きながら食べちゃうので、いつもイライラしています」(31歳・女性)
食の楽しみ方が違うと、地味につらいものですよね。