Beauty

医者がいない!? 激安美容クリニックが安すぎる理由

 でもレーザーや光治療は、施術者の腕前というより、機器の性能で効果が決まる気もします。医師が施術することのメリットは何でしょうか? 「医師が行うことで、正しい出力を設定できます。出力が高いほうが効果を発揮しますけれど、肌の状態によっては火傷を負ってしまうこともあるので、きちんと状態を見た上で医師が出力設定すべきなんです。  以前、他のクリニックでレーザー脱毛をした患者さんが、ひどい火傷を負って当院にいらしたことがあります。腕一面が赤黒くなっていて、かわいそうでしたよ」  安全でかつ高い効果が出るラインを見分ける目が必要なのですね。
美容施術

写真はイメージです

受ける施術を自分で選ぶのはキケンもある

 それと、クーポンチケットを使う場合、最初に「フォトフェイシャル」や「フラクセル」といった施術を選んで買ってから通院するので、それが自分に合っているかは未知数です。  ただ、一度体験してみたいという人にはいいかもしれません。 「本当は、同じシミやたるみでも、その原因や患者さんのタイプによって最適な施術は変わってきます。例えば、引き締め効果の高いサーマクールですが、照射数や治療部位によっては頬が痩せてしまい、逆効果になる場合もあります。熟練の技術が必要ですね」  いくら安くても、効果が出なかったり望んだ結果にならないのなら、意味がないどころか大損ですよね。  値段に釣られるのではなく、良いクリニックを見極める目を持ちたいものです。  施術には必ずリスクがあります。そのリスクをきちんと公式サイトなどで書いているか、カウンセリングで説明してくれるか…といったことも、良いクリニックを見分ける目安になるようです。 【寺井美佐栄先生プロフィール】 皮膚科医。東京労災病院、東京女子医科大学などを経て、2013年シロノクリニック(http://www.shirono.net/)へ。現在、池袋院院長 <TEXT/和久井香菜子> ⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
和久井香菜子
ライター・編集、少女マンガ研究家。『少女マンガで読み解く 乙女心のツボ』(カンゼン)が好評発売中。英語テキストやテニス雑誌、ビジネス本まで幅広いジャンルで書き散らす。視覚障害者によるテープ起こし事業「合同会社ブラインドライターズ」代表
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ