フラッと家出を50回…プチ別居したい妻が増えている事情|離婚110番
小学生の息子も、最初は悲しそうな表情を浮かべていたり、いつ帰ってくるかわからない母親に戸惑っていたのですが、最近は母親の家出に慣れてきて、「お母さん、今度いつ戻ってくるんだろうね」とケロッとして、好きなゲームに夢中になっているそうです。
「子供は母親の愛情が冷めてしまったと感じていないので、家族の中でいち早く母親の家出を受け入れていましたね」
結局、夫が澁川さんのアドバイス通り、妻の家出を容認するということで、夫の両親にも納得してもらったそうです。
ですが、このように丸く収まるケースばかりとは限りません。「都会では核家族が多いので、両親が激しく介入することは少ないですが、地方だと、孫を巡るバトルが繰り広げられることもあります」と澁川さん。
地方に住む、20回以上家出した妻の場合は、夫の両親が離婚させようとして、隣近所に嫁の良くない話を吹聴して回りました。結局、この夫婦は離婚。義父母は孫の親権を息子に持たせて跡取りを確保したのだとか。このように、妻側にとって怖い結果となったケースもあるのですね。
何十回も家出する妻には、何か思いがあるはずですが、澁川さんの話を聞いていると、その思いは夫には全然伝わっていない様子です。言っても通じないと諦めてふ家出でウップンを晴らすのかもしれませんが、ダメモトで話してみたほうがいいのでは? 義両親に介入されて面倒なことになる前に…。
―離婚110番 vol.3―
<取材・文/夏目かをる>
⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】

夏目かをる
コラムニスト、作家。2万人のワーキングウーマン取材をもとに恋愛&婚活&結婚をテーマに執筆。難病克服後に医療ライターとしても活動。ブログ「恋するブログ☆~恋、のような気分で♪」
1
2