職業を「会社員」とボカす男は面倒くさい【モテないアラサー女です】
【彼氏いない歴もうすぐ30年、モテないアラサー女です Vol.26】








こんにちワインの美味さがわからぬまま人生終えそうファック!!
さてさて、普通の婚活パーティーがスタートしました。プロフィールを交換してひたすら向かいにいる異性と話し、時間が来たら男性がぐるぐる移動するやつです。女性はほぼ移動しません。楽ちん!!
話す時間はパーティーや人数によって異なりますが、だいたい3分間。硬め仕上げのカップヌードルなら5つできちゃいます。
初対面の異性と3分間会話を続けなければいけないんですよ。たかが3分間、されど3分間。会話を盛り上げるのがものすごく難しいです。これはもはや1ラウンド勝負の言葉のボクシング。相手のボデーに甘くて夢のある言葉を叩きこむんです。
漫画にも書きましたが、男性はプロフィールの職業欄に「会社員」とか「自営業」とか「公務員」とざっくり書く人が多すぎです。私の勝手な偏見ですが、婚活パーティーに来る女性が男性のプロフィールで一番見ている部分って、男性の職業と年収だと思うんです。「愛があればどんな職業でも関係ないわ!」って女性は婚活パーティーには来ませんしね。ひざカックン職人と結婚してますし。
婚活パーティーに来るだいたいの女性は、「こんな職業の人と出会いたい」とか、「自分が○○の仕事をしているから、同じ職業の人がいい」とか、「安定した職業の人がいい」とか、「年収高い人と結婚して死ぬまで養ってほしい」など理想を持っていると思います。ガチで。
なので、職業をざっくり書かれると「あのぉ……会社員って書かれてますけど、具体的には何をされているのですか?」とか聞かなきゃいけなくてめんどくさいんですよ。
「いきなり仕事内容のことを聞いて、コイツ金目当てかなって思われないかな」ってビクビクしながら聞くのは辛いです。実際、金目当てですけど。金くれ! 金と美味いグミくれ! 聞かれる男性の方も「この質問、今日で23回目だよ……めんどくせ」って思いながら答えるわけですよ。だったら職種を書きたまへ!!!
というわけで、プロフィールカードの職業はわかりやすく書いた方がいいですよ! 老婆心ながら!
<絵と文/タワシ>
⇒この著者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
※この漫画&エッセイは隔週木曜に配信予定です。

【タワシ プロフィール】
2007年よりイラストレーターとして活動を始める。北海道出身、神奈川県在住。雑誌・書籍のイラストやゆるキャラのデザイン、携帯のデコメ素材など制作。
ホームページ「ワタシはタワシ」:
http://tawashi3.tumblr.com/
twitterアカウント: https://twitter.com/akikomasuda
LINEクリエイターズスタンプ「ゆるダジャレ」「いろいろ太郎」等いろいろ発売中!
https://store.line.me/stickershop/search/creators/ja?q=ワタシはタワシ












タワシ
2007年よりイラストレーターとして活動を始める。北海道出身、神奈川県在住。雑誌・書籍のイラストやゆるキャラのデザイン、携帯のデコメ素材など制作。
ホームページ「ワタシはタワシ」
http://www8.plala.or.jp/tawashi/
LINEスタンプゆるダジャレ2発売中。
https://store.line.me/stickershop/product/1045257/ja