Love

37歳女性の婚活が泣ける…結婚相談所で出会いゼロだった事情

 男性の参加者は60人ほどいたと思うのですが、そこから過去のパーティーで出会った人、お見合いに断られた人、50代以上に見える男性を差し引くと、話してみたいと思った人は片手で数えるほどでした。  しかも、私がいいなと思った男性は常に女性に囲まれていて、なかなか話しかけることができず…。結局、大人数パーティーでも全く収穫はありませんでした。

37歳の私に、お見合いを申し込んできたのは全員50代以上!

 結婚相談所に登録していると、男性会員からお見合いのオファーが来ることがあります。でも、私にお見合いを申し込んで来た人は全員50代以上でした。年収などの条件が良くても、年齢的に年上過ぎたので、お断りをしてしまう日々…。
中年男性

写真はイメージです

 パーティーに参加した際、他の女性会員をチェックしましたが、多くは30代半ばくらいで、20代に見える女性はごくわずかでした。結婚相談所はコストがかかるので、20代女性には敷居が高いし、そもそも20代はわざわざ結婚相談所に入らなくても十分モテます。  ところが、男性会員の多くは20代の若い女性を希望しているから、会員の需要と供給が全然マッチしていないのです。  私が入会した結婚相談所は成婚料がかからないから良心的に感じましたが、実は成婚率がとても低いからだと思えてきました。会員が成婚せずに長年在籍し続けることが、結婚相談所の利益に繋がっているに違いない!  そのからくりに気づいてしまったので、結局私は2ヶ月で退会を決意。  アラサー女性であれば結婚相談所で成果が出る確率が高いですが、アラフォーで入会すると婚活市場での自分の価値をシビアに査定されて、私のように自信を喪失してしまうかもしれません。 ―アラフォー婚活の現実 Vol.8― <TEXT/Rikako>
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ