Lifestyle

元コミュ障アナウンサーが語る、会話が上手になる鉄則。苦手な人ほど上達します

「えっ!?」や「あっ!」の相づちは最強

・お悩み1:相手の話にうまくリアクションできず、会話が続かない ・会話の武器1:最強の相づち「えっ!?」「あっ!」を駆使する  会話が苦手という方にまず試していただきたいのは、相づちを工夫することです。  相づちは、会話をしてくれている相手への「報酬(ほうしゅう)」です。  中でも一番使いやすいのが、驚きを示す「えっ!?」や「あっ!」です。相手の話への関心を示せて、その先も促(うなが)せるのですから最強です。  自分に置き換えて考えてみても、話している相手の反応が薄いと「この人は自分に興味がないんだな」と感じて悲しい気持ちになりますよね。  逆に「えっ!?」と良い反応をしながら話を聞いてもらえたら、うれしくなってもっと話したいと思えるはず。 【具体例】 相手「この服、500円だったんですよ」 ×自分「へー、安いですね」 相手「この服、500円だったんですよ」 〇自分「えっ!?安くないですか?」

「緊張してます」など感情をそのまま言葉にする

男女1対1で話す真面目な婚活パーティー、もはや面接・お悩み2:話が途切れたときの沈黙や間が怖い ・会話の武器2:頭に浮かんだ感情をそのまま言葉にしてみよう  初めて会った相手との会話では、一瞬でも空白ができると気まずくなったりしますよね。  そんなときはむしろ「いきなりだと戸惑いますよね」「緊張しませんか?」など、心に浮かんだ感情をそのまま描写して言葉にすると会話が先に進みます。相手もあなたと同じような気持ちだったりするものです。 【具体例】 ×自分「……(微笑)」 〇自分「……すみません、初対面だとどうしても緊張しちゃうタイプなんです。〇〇さんはどうですか?」
次のページ 
職場や趣味のサークルにうまく所属するには
1
2
3
4
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ