Beauty

食事管理アプリ「あすけん」で5kg減に成功したアラフォーが、運営に疑問をぶつけてみた

食べたものを入力するだけで、栄養士が食生活改善のアドバイスをしてくれる健康&ダイエットサポートアプリ・あすけん。現在の登録者数は、なんと650万人以上!(横浜市の総人口の約1.7倍!)日本一有名な食事管理アプリです。 美と健康に敏感な読者の皆さまには、もはや説明不要。あすけんのAI栄養士・未来(みき)さんと毎日顔を合わせているという方も多いのではないでしょうか。
あすけんAI栄養士の未来さんから筆者がもらったアドバイス

あすけんAI栄養士の未来さんから筆者がもらったアドバイスです

わたくしごとで恐縮ですが、著者は3月上旬からあすけんの「ダイエット基本コース」を始めて、アラフォーで約5kgの減量に成功しました。毎日アドバイスをもらいながら3食しっかり食べているので、無理なく痩せて健康そのもの。あすけんさまさまです。 今回は、株式会社askenの広報担当であり栄養士でもある多田綾子さんにお話を聞き、あすけんにまつわるさまざまな疑問・質問に答えてもらいました。
筆者のあすけんより

筆者はあすけんユーザーです

ダイエット中の飲酒は禁物?

――さっそくですが、あすけんのいちユーザーとしていくつか質問させていただきたいと思います。AI栄養士の未来さんはお酒に厳しいイメージがあるのですが、やはりダイエット中の飲酒は禁物なんでしょうか? 多田:私もお酒が好きなので、つい飲み過ぎてしまった時は未来さんにビックリされちゃうことがあります(笑)。昔は「適量であれば飲んでもいい」と言われていましたが、最近では「ちょっとであっても体にはよくない」という研究の報告もあって、できるだけお酒は控えた方がいいというのが最近の傾向ですね。
お酒を飲んだ日の筆者の記録より

お酒を飲んだ日の筆者の記録より

日本では一日のアルコール量20グラムが適正量とされているので、その範囲内であれば未来さんに「だいぶ飲みましたね」と言われません(笑)。楽しみのひとつだと思うので、飲み過ぎないように気をつけていただければと思います。

サンリオとのコラボ版は甘いってホント?

――サンリオとコラボした「kawaii diet~サンリオキャラクターと一緒に栄養管理~」は採点が甘めという噂は本当でしょうか? 多田:キティちゃんとか、ポムポムプリンちゃんとかが可愛く栄養について教えてくれる「kawaii diet」は、栄養管理に興味がない方でも使いやすいように作られています。通常のあすけんとは少し仕組みが違うので、甘めに感じられるかもしれません。
(画像:株式会社askenプレスリリースより)「あすけん」「kawaii diet~サンリオキャラクターと一緒に栄養管理〜」

(画像:株式会社askenプレスリリースより)

あるいは、サンリオのキャラクターが栄養素を代表してかわいくコメントしてくれるので、同じアドバイスでもAI 栄養士未来さんに言われるよりもふんわり受け取られているのかもしれません(笑)。 11月からあすけんのログインIDを使って「kawaii diet」にもログインできるようになり、あすけんに記録した食事のデータが「kawaii diet」に反映されるようになったので、是非そちらも試していただければと思います。
次のページ 
あすけんの全ユーザーの平均点は50点!
1
2
3
4
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ